心と体が軽くなる みのお腰痛セラピーのhappyブログ!

緑豊かな箕面の山の麓にある整体院の院長のブログです。

体の健康

腰に負担の少ない着地の仕方

・正しい着地の仕方 踵骨(かかとの骨)は末端でカーブを描いています。 ですから、末端のカーブの部分を支点として、 軽く地面や床に触れるだけで、 (強く地面や床に当てなくとも) 回転動作を伴い、合理的で理想的な重心移動を可能にします。 このような…

腰に負担の少ない歩き方

1. アキレス腱からかかとを軽く持ち上げる。 2. 歩幅を小さめに軽く出す。 3. かかと からそっと丁寧に着地する。 この歩き方だと、 ・歩幅がせまくなるので、股関節や骨盤のひねりや捻じれが少なくなり、体の歪みが軽減されます。 ・歩幅がせまくなるため、…

腰に負担の少ない「ベッド」からの起き上がり方

1. あお向けでの姿勢で両膝を立てる これで腰の反り返りがある程度解消されます。2. 両ひざを立てたまま、痛みの少ないほうへ体全体を横に倒す 腰をねじらないように、腰だけではなく肩も一緒に横へ倒すようにする3. その姿勢のまま両足をベッドから下ろし、…

腰に負担の少ない「床から」の起き上がり方

1.あお向けでの姿勢で両膝を立てる これで腰の反り返りがある程度解消されます。2.両ひざを立てたまま、痛みの少ないほうへ体全体を横に倒す 腰をねじらないように、腰だけではなく肩も一緒に横へ倒すようにする3.四つん這いになる4.膝を胸のほうに近づけて…

東洋医学的な病気の考え方(その4 最終回)~血液をサラサラにするには~

それでは、汚れた血液をサラサラにするために、日常生活の中で簡単に出来る方法を紹介したいと思います。 ・からだの歪みの改善→バランスの崩れた身体を、整えることで筋肉や関節の本来の位置や角度、適切な状態に整えます。これにより、身体全体に起こる過…

東洋医学的な病気の考え方(その3)~血液の汚れる原因~

前回は「万病一元、血液の汚れから生ず」ということで、血液が汚れることによって生ずると様々な症状について紹介しました。 今回は血液が汚れる原因について紹介します。 血液の汚れる主な原因として、大きくは「血行不良」と「食べすぎ」の2つに分けられ…

東洋医学的な病気の考え方(その2)~血液の汚れと様々な症状~

前回は東洋医学では「万病一元、血の汚れから」という考え方があるということ、そして、体内ではその汚れから何とかして細胞を守ろうとする働きが起こり、その結果、様々な症状としてあらわれると考えられているということをご紹介しました。 ではどういった…

東洋医学的な病気の考え方(その1)~万病一元、血液の汚れから生ず~ 

東洋医学では、2000年も前から「万病一元、血液の汚れから生ず」という言葉があります。 つまり、すべての病気の原因は「血液の汚れ」にあるということです。 本来であれば血液は、肝臓や腎臓で浄化されて大小便で排泄されたり、汗や呼気、痰、鼻水などによ…

産後の腰痛の原因 その2 【反り腰(腰椎の前湾過大)】

産後の腰痛の原因 その2 【反り腰(腰椎の前湾過大)】 妊娠後期からずっと続く、反り腰(腰椎の前湾過大)による痛みです。 お腹が大きくなると、重心が前方に移動し、腰椎が前方に引っ張られます。 そのため、後ろ側の腰の筋肉も支えるように強く引っ張り…

産後の腰痛の原因 その1 【仙腸関節のズレ】

産後の腰痛の原因 その1 【仙腸関節のズレ】 出産時に産道を広げるために、 開いた関節が閉まらずに開いたままになることで【仙腸関節】がズレて痛みが出ます。 仙腸関節のズレによる痛みは、 骨盤の中心部から臀部(おしり)にかけて痛みが広がり鈍痛が続き…

薬で治ったの勘違い!?

「身体の声に耳をかたむけよう」でも書きましたが、私たちの身体は非常によくできています。異常があると不快な症状として、痛みや発熱、かゆみ等、様々な症状として現れます。 痛みや発熱、かゆみ等の様々な症状は、家の火災探知器のようなもの。「何か異常…

すばらしい人体

私たちの身体はそれだけで完結した構造体であり、素晴らしいマシンです。そのことを教えてくれる本を紹介します。 「すばらしい人体 ~あなたの体をめぐる知的冒険~」山本健人~「はじめに」より一部引用~ 人体がいかに素晴らしい機能を持っているか。 健…

身体の声に耳をかたむけよう!

身体の声に耳をかたむけよう! 私たちの身体は非常によくできています。何か異常があるといつも辛抱強くメッセージを送ってくれています。 異常があると不快な症状として、痛み、シビレ、かゆみ、だるさ、眠気、疲労感等・・・。 それはまるで警告灯が点灯し…

「タダより高いものはない」の本当の意味

「タダより高いものはない」の本当の意味「タダより高いものはない」って聞くと、最初は何か配っていて、ただかと思ったら後でお金を取られたとかっていう、インチキ商法なんかにひっかかって、そういう意味ではありません。本当はどういう意味かというと、 …

首こり・肩こり・頭痛の簡単セルフケア

当院は腰痛だけでなく、首こり・肩こり・頭痛でお悩みの方も多くお越しになります。 首こり・肩こり・頭痛でお悩みの方がお越しになった際に、 「首こり・肩こり・頭痛を和らげるために普段何か自分でできることはありませんか?」 とよく聞かれます。 そこ…

マンガで自然治癒力!!

世の中には自然治癒力を高めるための様々な治療法がございます。 もし皆様が病院では治りにくい症状に悩まされた際には、 是非、”自らの自然治癒力を高めてみる”という選択肢をご検討いただければと思います。 当院も、多くの患者様の自然治癒力を高めるため…

カラダと仲良く

「カラダと仲良く」 谷川俊太郎 歩いていると歩ける自分にびっくりする 立っていると立っていられることがありがたい 座っていると座れる自分にしんみりする 病んで初めて老いて初めてココロが気づくカラダの恩 アタマは眠ってもカラダは眠らず働いている コ…

筋肉疲労が病気の原因だった!?

「筋肉疲労が病気の原因だった!?」福増一切照(総合法令) 著書のタイトルにあるとおり、医師であり整体師でもある著者は 「筋肉に疲労が溜まる「慢性筋肉疲労」こそが、万病の元である」 「人間のからだの中の筋肉が慢性的に疲労すると、 腰痛や肩こり、…