心と体が軽くなる みのお腰痛セラピーのhappyブログ!

緑豊かな箕面の山の麓にある整体院の院長のブログです。

心の健康

今日だけは

『今日だけは』 今日だけは、幸福でいよう。リンカーンは「たいていの人々は、自分で決心した程度だけ幸福になれる」と言ったが、まったく至言である。幸福は内部から生じる。外部のことがらではない。 今日だけは、自分自身をその場の状況に順応させて、自…

東洋医学的な病気の考え方(その4 最終回)~血液をサラサラにするには~

それでは、汚れた血液をサラサラにするために、日常生活の中で簡単に出来る方法を紹介したいと思います。 ・からだの歪みの改善→バランスの崩れた身体を、整えることで筋肉や関節の本来の位置や角度、適切な状態に整えます。これにより、身体全体に起こる過…

東洋医学的な病気の考え方(その3)~血液の汚れる原因~

前回は「万病一元、血液の汚れから生ず」ということで、血液が汚れることによって生ずると様々な症状について紹介しました。 今回は血液が汚れる原因について紹介します。 血液の汚れる主な原因として、大きくは「血行不良」と「食べすぎ」の2つに分けられ…

東洋医学的な病気の考え方(その2)~血液の汚れと様々な症状~

前回は東洋医学では「万病一元、血の汚れから」という考え方があるということ、そして、体内ではその汚れから何とかして細胞を守ろうとする働きが起こり、その結果、様々な症状としてあらわれると考えられているということをご紹介しました。 ではどういった…

東洋医学的な病気の考え方(その1)~万病一元、血液の汚れから生ず~ 

東洋医学では、2000年も前から「万病一元、血液の汚れから生ず」という言葉があります。 つまり、すべての病気の原因は「血液の汚れ」にあるということです。 本来であれば血液は、肝臓や腎臓で浄化されて大小便で排泄されたり、汗や呼気、痰、鼻水などによ…

ゲシュタルトの祈り

私が心理カウンセラーの勉強をしているときに出会った言葉を紹介します。この言葉で少しでも心が軽くなる方がいらっしゃれば嬉しいです。 「ゲシュタルトの祈り」 私は私のことをする あなたはあなたのことをする 私は、あなたの期待に応えるために生きてい…

お金があれば安心か?

お金があれば安心か? ニュースの記事でボクシングの元ヘビー級世界王者マイク・タイソン氏が考えさせられることを言っていたので、ご紹介しますね。 以下、ニュースの記事を転載。 タイソンは2003年に自己破産したものの、現在は総資産が推定1000万…

向き不向き

他の人と比べて、あれができない、これが自分には足りないとどうしても自分を責めてしまいますが、人には「向き不向き」というものがあります。 いくら頑張っても、向いてないことは、たいしてできません。 そして、できなかったとしても、向いてないことだ…

自分を大切にするってどういうこと?

自分を大切にするってどういうことかというと、自分を好きになるっていうことだと思います。 もし、あなたに好きな彼女や彼氏がいたら、喜ばせたいって思いますよね。自分にできることは、なんでもしてあげたいって思いませんか。好きな人が困っていたら、見…

私は私 ~ 自分なんて価値がないと思っているあなたへ ~

「こんな私でいいのかな?」「私なんて価値がない」「自分のことが好きになれない。」「やりたいことがみつからない。」「どうも生きにくい。」・・・etcに悩んでいる方、苦しんでいる方に翻訳家のニキリンコさんの言葉を紹介します。 たまたま見つけた本の…

大切にしたものが残る 〜師匠の言葉〜

突然ですが、「みなさんの大切なものはなんですか?」 ある日、師匠から「大切なものはなんだい?」と聞かれたことがあります。 その時は突然だったので、「家族と健康と仕事と友達とお金と・・・」と欲張って言いました。 すると、「この世はね、大切にした…

身体の声に耳をかたむけよう!

身体の声に耳をかたむけよう! 私たちの身体は非常によくできています。何か異常があるといつも辛抱強くメッセージを送ってくれています。 異常があると不快な症状として、痛み、シビレ、かゆみ、だるさ、眠気、疲労感等・・・。 それはまるで警告灯が点灯し…

「タダより高いものはない」の本当の意味

「タダより高いものはない」の本当の意味「タダより高いものはない」って聞くと、最初は何か配っていて、ただかと思ったら後でお金を取られたとかっていう、インチキ商法なんかにひっかかって、そういう意味ではありません。本当はどういう意味かというと、 …

映画「めがね」よもぎくんの詩

映画「めがね」の中で、よもぎという人物がドイツ語の詩を暗唱するシーンがあります。 なんか心に染みます。良かったらご覧ください。 ”何が自由か知っている道は真っ直ぐ歩きなさい深い海には近づかないで そんなあなたの言葉を置いてきた 月はどんな道にも…

子供の話に耳を傾けよう

私が心理カウンセラーの勉強をしているときに出会った言葉です。 とても素敵な言葉なのでご紹介します。 「子供の話に耳を傾けよう」 教育学者 ウェイトリー 今日、少しあなたの子どもの言おうとしていることに耳を傾けよう。今日、聞いてあげよう、あなたが…

人が死ぬ時に後悔する「5つのこと」とは? 

オーストリアの緩和ケア病棟に勤務する看護師、 ブロニー・ウエア の 著書 「死ぬ瞬間の5つの後悔」 には、 残された人生があと三か月以内と宣告されて入院した人たちが、 人生を振り返って語ったことが記録されている。 その中で、ウエアは死を目前にした…

カラダと仲良く

「カラダと仲良く」 谷川俊太郎 歩いていると歩ける自分にびっくりする 立っていると立っていられることがありがたい 座っていると座れる自分にしんみりする 病んで初めて老いて初めてココロが気づくカラダの恩 アタマは眠ってもカラダは眠らず働いている コ…

筋肉疲労が病気の原因だった!?

「筋肉疲労が病気の原因だった!?」福増一切照(総合法令) 著書のタイトルにあるとおり、医師であり整体師でもある著者は 「筋肉に疲労が溜まる「慢性筋肉疲労」こそが、万病の元である」 「人間のからだの中の筋肉が慢性的に疲労すると、 腰痛や肩こり、…